■個人向けの簡易的なWEBサイト(ホームページ)の作成代行を行っています。
私自身WEBに関する専門知識がないため「簡単」「シンプル」が基本となっており、更新もお客様自身でできます。
■使用ツールは「Googleサイト」または「STUDIO」となります。どちらもパソコンのWEBブラウザ上で作成・管理できるノーコードツールです。
スマホ表示にも対応しています。別途サーバー契約の必要はありません。
※以下、それぞれのツールの特徴について、私の独断と偏見でご紹介します。
(2024年5月時点での情報です。今後変わってくる可能性があります。)↑Googleサイトの操作画面
◎とにかく操作が簡単!
Word感覚で使えます。適当なテンプレートを選んでちょこちょこっと修正を加えているうちに、サクッとサイトが作れてしまいます。
◎基本的に無料
Googleアカウントに登録するだけで使えます。無料で使うにはGoogleのサービス全体で15GB以内に抑える必要がありますが、簡易的なサイトを運営するぶんには十分な容量かと思います。
◎有料プラン等に入らなくても独自ドメインに変更可
別途、他社サービスでドメインを有料で取得する必要がありますが、かかる費用はそれほど高くありません。
個人的にこれが最大のメリットだと思います!
◎Googleアナリティクス&サーチコンソールと連携できる
無料で設定できます。簡単なアクセス解析や、Googleへの登録リクエストなどができます。
△テンプレートが簡素
テンプレートの数は少なく、どれもシンプルなものになります。写真にこだわったり、各画像のデザインに力を入れることで個性が出るのではないかと思います。
△細かいデザインの調整ができない
空白の調整、装飾など、かゆいところに手が届きません。見栄えにこだわる方には不向きかも。
※ちなみに、当サイトは“Googleサイト”で作成しています。
↑STUDIOの操作画面
◎使える機能が豊富
CMS、簡単なアニメーション、PDFのダウンロードなど、さまざまな機能があり、Googleサイトよりも本格的なホームページが作れるように思います。
◎1からデザインが作れる&こだわって作り込める
STUDIOはかなり自由にデザインができるので、こだわり派の方におすすめ。スペースの微調整や装飾を加えたりなど、いろいろ細かくできます。
◎おしゃれなテンプレートも多数あり
素敵なテンプレートが無料&有料でさまざまに揃っています。テンプレートを元に文章や写真を入れ替えれば、プロに頼まなくても見栄えのいいサイトが簡単に作れます。
◎レスポンシブの設定が詳細にできる
スマホ、PC、タブレットなど、複数の画面幅に対応するための設定が細かく行えます。トップ画像をスマホ・PCで異なるものを表示させたりもできます。
△操作は「超簡単」ではない
初心者の方が本格的に1から作ろうと思うと、少しだけ勉強が必要かもしれません。ですが、出来上がったものやテンプレートから修正するような形で進めれば簡単です。
△プランごとにPVの上限がある
各プランに月間アクセス数の上限があります。
※参考:ゴア工房の“STUDIO”制作実績
食アレスマイルネット様のウェブサイト
(5項目まで)¥50,000 ↓
先着3名様に限り ¥30,000
※消費税はいただいておりません
※修正回数に制限は設けておりませんが、初校後、1度修正した後でキャンセルとなった場合は、半額ご請求させていただきます。
(2校目提出後はキャンセル料金が発生するということです)
※原稿作成、ロゴ作成、独自ドメインの設定代行などは別料金となります。
※簡易地図作成は2点までサービスいたします。
※将来的に料金の見直しをする可能性がございます。その際は1ヶ月前までに、このページ内で告知いたします。